岳本恭治 公開講座のご案内
これまでに学んだ知識や経験、それに長年続けてきました研究成果を一人でも多くの方にお役立ていただくために、全国で公開講座を行っております。 現在のコースは下記の6種類になりますので、受講をご希望とされる方、内容を詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
タイトル | 内容 | 備考 |
---|---|---|
Ⅰ ピアノ音楽史と作曲家たち <ピアノの改良史と楽曲の合理的練習方法> |
後期バロック時代にピアノが発明されてから完成するロマン派までのピアノの改良に伴って作曲家たちがどのようにピアノの性能を生かして作品を作り上げて行ったかを、時代のスタイルにあった合理的な練習方法と共に興味深く楽しく解説、実演するセミナー。 ■シリーズ解説 1.後期バロック時代 J.S.バッハ G.F.ヘンデル D.スカルラッティの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 2.古典派 J.ハイドン W.A.モーツァルト l.v.ベートーヴェンの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 3.ロマン派① F.メンデルスゾーン C.M.V.ウェーバー F.シューベルトの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 4.ロマン派② R.シューマン F.ショパンの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 5.ロマン派③ F.リスト ブラームスの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 |
※5回シリーズ (1回のみ、またはいくつかの組み合わせも可) |
Ⅱ ピアノ指導者でもあった大作曲家たち <レッスン方法と練習方法の秘密> |
ピアノ音楽史を彩る大作曲家たちは、どのような教材を使い、どのようなレッスンをしてきたのか、意外に知られていないその指導法を解説します。 ■シリーズ解説 1.後期バロック時代 1.J.S.バッハ W.A.モーツァルト L.v.ベートーヴェン F.メンデルスゾーン 弟子たちにどのような教材でどのようなレッスンしたのか? ♪バッハ先生の手のフォームはどのようだったか? ♪モーツァルト先生の心温まるレッスンと、ドソミソ練習曲 ♪ベートーヴェン先生が絶対に許さなかったピアノの弾き方とは? ♪お坊ちゃまメンデルスゾーン先生の意外な教え方 R.シューマン F.ショパンの様式と使用された楽器、それぞれの特徴と練習方法 2.F.ショパン F.リスト J.ブラームス 弟子たちにどのような教材でどのようなレッスンしたのか? ♪熱血教師ショパン先生の指の訓練と練習のさせ方 ♪リスト先生の怖いレッスン ♪ブラームス先生の親指の訓練と練習曲の弾かせ方 |
2回シリーズ (1回のみも可) |
Ⅲ 脱力奏法と合理的練習方法 | 近年話題になっている脱力方法を習得するための画期的な訓練方法とその脱力奏法に則り、合理的にテクニックを身につける練習方法を伝授します。ピアノに携わる人に満を持して贈る待望のセミナー。 ■シリーズ解説 1.脱力をするために 肩、肘、手首の余分な力を排除し、ピアノの機能に即した雑音を排除した美しいタッチを身につける。 ノン・レガートからレガートへ移行する重心移動を学ぶ。 2.脱力によるポジション奏法 脱力奏法による正しいポジション奏法で、チェルニーの練習曲で頻発する「手の痛だるさ」や「弾きにくさ」を解消するセミナー 3.脱力によるテクニック強化法 スケール、アルペッジョ、連打、トリル、3度、6度、オクターブ、跳躍等のピアノ演奏を彩る重要なテクニックを脱力奏法で身につけるセミナー |
3回シリーズ (1回のみも可、ただし「1.脱力するために」のみ) |
Ⅳ ピアノ楽器学入門 | 毎日弾いているピアノなのに、内部の構造や機能、名前すら知らない部品がたくさんあります。構造を知ってピアノの練習を効果的、合理的にしていきましょう。 ①ピアノを外側から見てみましょう! ②ピアノの内部を覗いてみましょう! このセミナーは、単なるピアノの構造を学ぶのではなく、ピアノを演奏する立場からピアノの部品や機能を解説します。 楽しく、興味深く、なぜ脱力奏法がピアノにとってもっとも効果的な演奏なのかを解明します。 |
1回のセミナー |
Ⅴ ピアノで楽しむ実験教室 <ピアノで実験&ピアノを観察>正しい奏法を身につけるために |
①ピアノはどうして音が出るの? ②鍵盤の不思議? ③鍵盤って平らじゃないよ!! ④黒いレンジャー部隊 ⑤ペダルによる音色の違いを探ろう ⑥音あてゲーム ⑦黒鍵がずれてる! ⑧不思議な音が聴こえる! ⑨大きなオルゴール? このセミナーでは、レッスンや教室のイベントで役に立つ楽しく興味深いアイテムを紹介します。ますます是非先生自身に体験して頂き、子どもたちの好奇心を高め、レッスンを楽しいものにして下さい。 |
|
Ⅵ チェルニー30番で “脱力奏法” を マスターしよう! <基礎編> |
ピアノ奏法の中で、最も合理的で美しい音を出すことができる脱力奏法。 これを身につけるには、どんな訓練が必要でしょう。また、楽曲演奏においてはどのように実践すればよいでしょう。 楽器の構造にも精通した講師が、メカニカルなテクニック練習に適した『チェルニー30番』を用いて解説します。 【講座内容】 ●脱力に必要なトレーニング ●『チェルニー30番』の第1曲を使用して |
開催スケジュール
過去の公開講座
日時 | 講座名 | 会場 |
---|---|---|
2020.01.23 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
ららぽーとホール |
2020.01.28 2019.12.05 2019.10.09 2019.08.07 2019.06.26 |
jet 銀座店支部 有料研修 エレクトーン講師のためのピアノ指導法 |
ヤマハ銀座コンサートサロン |
2019.09.21 | セミナー 力まず、焦らず、諦めず 「リフレッシュ・ピアノ・メソッド」セミナー |
銀座山野楽器 本店7F イベントスペースJamSpot |
2019.07.09 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために![脱力奏法ガイドブックを使用して] |
オリエントホール |
2019.05.27 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!~脱力奏法ガイドブックを使用して~ |
富岡本店4階 トミオカ0paホール |
2019.02.23 | 公開講座 エレクトーン講師のためのピアノ指導法 |
国立音楽院 |
2019.02.21 | 公開講座 正しい練習方法を身につけるために! ~「ピアノ・練習方法ガイドブック」を使用して~ |
伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋内メンバーズルーム |
2019.02.15 2019.01.25 |
公開講座 脱力奏法を身につけるために! [脱力奏法ガイドブックを使用して] |
島村楽器 イオンモール日の出店 |
2018.09.01 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~脱力奏法ガイドブックを使用して~ |
銀座山野楽器 本店7F イベントスペースJamSpot |
2018.06.22 | 公開講座 第2回 脱力奏法を身につけるために! ~「ピアノ・脱力奏法ガイドブックVol.1・2」を使用して~ |
島村楽器 新所沢パルコ店 店内スタジオ |
2018.05.23 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~「脱力奏法ガイドブックを使用して」~ |
名曲堂楽器 西尾センター |
2018.03.27 | 公開講座 ピアノが上達するための練習方法を身につけるために ~「脱力奏法ガイドブック」を使用して~ |
すみやグッディSBS通り店ホール リピエーノ |
2018.02.08 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~「脱力奏法ガイドブックを使用して」~ |
島村楽器 新所沢パルコ店 店内スタジオ |
2017.11.21 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~「脱力奏法ガイドブックvol.2」を使用して~ |
ヤマハミュージックリテイリング新潟店7階スペースY |
2017.11.14 | 公開講座 岳本恭治の上達するピアノ指導法 ~「ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.3 下巻」を使用して~ |
島村楽器(株)新宿ペペ店 ピアノルーム |
2017.11.27 2017.10.23 |
公開講座 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために 応用編 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋内メンバーズルーム |
2017.09.24 | コンサート&講座 むさしのコンサート&岳本恭治先生による講座 脱力奏法を身につけるために! ~演奏様式をふまえたトレーニング~ |
レザンホール(中ホール) |
2017.07.20 | 公開講座 「脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!」【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
㈱ツルタ楽器本社 3階ホール |
2017.07.18 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために ~「脱力奏法ガイドブックVol.2」を使用して~ |
山響楽器 中山店 2Fホーム |
2017.07.11 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために 実践編Ⅰ =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.2を使用して= |
島村楽器 新宿店 ピアノルーム |
2017.06.29 | 公開講座 「脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!」【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
㈱ツルタ楽器本社 3階ホール |
2017.05.25 | 公開講座 「脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!」【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
㈱ツルタ楽器本社 3階ホール |
2017.05.23 | テクニック講座 “脱力奏法”を身につけるために【基礎編】 |
マルシン楽器 |
2017.05.18 | 公開講座 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
伊藤楽器イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2017.04.27 | 公開講座 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
伊藤楽器イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2017.04.20 | 公開講座 「脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!」【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
㈱ツルタ楽器本社 |
2017.03.23 | 公開講座 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために!【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
YAMAHAピアノシティ松戸 |
2017.02.22 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために [脱力奏法ガイドブックを使用して] |
島村楽器(株)新宿ぺぺ店 |
2017.02.15 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~「脱力奏法ガイドブックvol.2」を使用して~ |
コダマ楽器 |
2016.12.16 | 公開講座 「ピアノ指導者だった大作曲家たち」~11人11様の指導法~ シリーズA |
ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店 |
2016.12.15 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
ヤマハミュージックリテイリング 名古屋店 |
2016.11.18 | 公開講座 「ピアノ指導者だった大作曲家たち」~11人11様の指導法~ シリーズA |
ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店 |
2016.11.17 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
ヤマハミュージックリテイリング 名古屋店 |
2016.11.15 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
ヤマハミュージックリテイリング 新潟店 |
2016.11.04 | 公開講座 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち ~シリーズC~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.10.21 | 公開講座 「ピアノ指導者だった大作曲家たち」~11人11様の指導法~ シリーズA |
ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店 |
2016.10.07 | 公開講座 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち ~シリーズC~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.10.06 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために【基礎編】 =ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して= |
ヤマハミュージックリテイリング 名古屋店 |
2016.10.03 | 公開講座 スーパー・ピアノ・レッスン第2シリーズ「古典様式1」 |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.09.13 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
広島市南区民文化センタースタジオ |
2016.09.05 | 公開講座 スーパー・ピアノ・レッスン第2シリーズ「古典様式1」 |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.09.02 | 公開講座 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズC~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.07.25 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!「脱力奏法ガイドブックを使用して」 |
7thCODE 店内スタジオ |
2016.07.14 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! 【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
ヤマハミュージックリテイリング 浜松店 |
2016.06.21 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! ~子どもたちへの指導法・ブルクミュラーを使用して~ |
ヤマハ銀座コンサートサロン |
2016.07.19 2016.06.27 2016.05.23 |
公開講座 脱力奏法を身につけるために!実践編~「脱力奏法ガイドブックVol.3/ブルグミュラー・25の練習曲」を使用して~ |
ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店2Fサロン |
2016.05.16 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!~「脱力奏法ガイドブックVol.2」を使用して~ |
ヤマハミュージックスクエア高崎 イベントサロン |
2016.07.04 2016.06.06 2016.05.09 |
ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」 |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.07.01 2016.06.03 2016.05.06 |
公開講座 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズB~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2016.04.01 2016.03.04 2016.02.05 |
公開講座 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズA~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.12.29 | 2015 COUNTDOWN PIANO CONCERT |
東京銀座・ヤマハホール |
2015.12.15 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックVol.2を使用して】 |
ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店 |
2015.12.09 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
伊藤楽器臼井センター |
2015.11.19 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
BRICKS HALL |
2015.11.17 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
北山響楽器中山店 2Fホール |
2015.11.11 | テクニック講座 『ブルクミュラー25の練習曲』を“脱力奏法”で美しく~子どもたちへの指導法~ |
北習志野イトウシティホール |
2015.10.02 | シリーズB 全3回 ピアノ指導者だった大作曲家たち~8人8様の指導法~ 第3回 |
イトウミュージックサロン船橋内メンバーズルーム |
2015.09.16 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
ヤマノミュージックサロン柏スタジオZ |
2015.09.15 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!【脱力奏法ガイドブックを使用して】 |
ヤマハミュージックリテイリング大阪なんば店 2Fサロン |
2015.09.13 | ヤマハつくば店 特別企画 ワクワク楽しいピアノ実験教室セミナー |
ミュージックアベニューつくば |
2015.09.06 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために!~脱力奏法ガイドブックを使用して~ |
銀座山野楽器本店 7F イベントスペースJamspot |
2015.09.04 | シリーズB 全3回 ピアノ指導者だった大作曲家たち ~8人8様の指導法~ 第2回 |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.08.26 | ピアノ指導者の会 会員限定講座 「脱力奏法のすすめ」~子どもたちへの指導法~ |
ヤマハ銀座コンサートサロン (ヤマハ銀座ビル 6F) |
2015.07.24 | 公開講座 「脱力奏法をマスターしよう!」 第4回脱力奏法を身につけるために【応用編2】 |
ツルタ楽器安城 本社 |
2015.07.13 | テクニック講座 「ブルクミュラー25の練習曲」を“脱力奏法”で美しく ~子どもたちへの指導法~ |
(株)ヤマハミュージックリテイリング ヤマハミュージックスクエア高崎 サロン |
2015.07.10 | 岳本恭治 テクニック講座 『ブルクミュラー25の練習曲』を脱力奏法で美しく |
ヤマハミュージックアベニューつくば |
2015.06.26 | 公開講座 「脱力奏法をマスターしよう!」 第3回脱力奏法を身につけるために【応用編1】 |
ツルタ楽器安城 本社 |
2015.06.25 | テクニック講座 「ブルクミュラー25の練習曲」を“脱力奏法”で美しく |
もちづき楽器 巴町本店2Fホール |
2015.06.22 | 岳本恭治による スーパー・ピアノ・レッスン 第1シリーズ「バロック様式」【全6回】 |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.06.11 | コンサート ピアノコンサート |
新庄徳洲会病院 1階通院リハビリテーション室 |
2015.06.05 | 岳本恭治による 第3回ピアノ指導者だった大作曲家たち ~8人8様の指導法~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.06.02 | 公開講座 脱力奏法を身につけるために! 【応用編】 |
松栄楽器名古屋店 4F SMCホール |
2015.05.22 | 公開講座 「脱力奏法をマスターしよう!」 第2回脱力奏法を身につけるために【基本編】 |
ツルタ楽器安城 本社 |
2015.05.01 | 岳本恭治による 第2回ピアノ指導者だった大作曲家たち ~8人8様の指導法~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.04.03 | 岳本恭治による 第1回ピアノ指導者だった大作曲家たち ~8人8様の指導法~ |
イトウミュージックサロン 船橋内メンバーズルーム |
2015.03.24 | テクニック講座 『ブルクミュラー25の練習曲』を 脱力奏法で美しく |
伊藤楽器YAMAHAピアノシティ 松戸3F |
2015.03.21 | ピアノ春期セミナー 音楽イタリア語入門 ~超初級~ |
国立音楽院 |
2015.03.21 | ピアノ春期セミナー ピアノの構造と奏法 ~脱力奏法のために~ |
国立音楽院 |
2015.03.14 | ピアノ春期セミナー 音楽イタリア語入門 ~超初級~ |
国立音楽院 |
2015.03.14 | ピアノ春期セミナー ピアノの構造と奏法 ~脱力奏法のために~ |
国立音楽院 |
2015.03.08 | ピアノ春期セミナー 音楽イタリア語入門 ~超初級~ |
国立音楽院 |
2015.03.08 | ピアノ春期セミナー ピアノの構造と奏法 ~脱力奏法のために~ |
国立音楽院 |
2015.03.07 | ピアノ春期セミナー 音楽イタリア語入門 ~超初級~ |
国立音楽院 |
2015.03.07 | ピアノ春期セミナー ピアノの構造と奏法 ~脱力奏法のために~ |
国立音楽院 |
2015.02.21 | アドバイザー 飛び出そう、舞台へ! ピティナ・ピアノステップ |
伊勢崎市文化会館 小ホール |
2015.02.19 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう!【基礎編】 |
もちづき楽器巴町本店 2Fホール |
2015.02.08 | アドバイザー 飛び出そう、舞台へ! ピティナ・ピアノステップ |
白井市文化会館 中ホール |
2014.02.07~2015.02.06 | 公開講座 脱力奏法攻略セミナー 全12回 |
伊藤楽器YAMAHAピアノシティ 船橋内メンバーズルーム |
2015.02.01 | ピティナ・ピアノセミナー対象講座 チェルニー30番に浸る一日 |
タウンニュースホール |
2014.11.23 | ピアノアドバイスレッスン | ヤマハミュージックアベニューつくば |
2014.11.20 | 新庄徳洲会病院ピアノコンサート | 新庄徳洲会病院 |
2014.11.19 | テクニック講座 ピアノ指導者でもあった大作曲家たち~6人6様の指導法~ |
北習志野イトウシティホール |
2014.10.19 2014.11.02 2014.11.16 |
秋期ピアノ体験講座 ピアノ演奏概論 |
国立音楽院 |
2014.10.12 | 第10代回東関東学生ピアノコンクールに向けて ステージリハーサル会 |
つくば市民ホールくきざき |
2014.09.26 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう!【基礎編】 |
第一楽器豊田店内 |
2014.09.25 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう!【発展編】 |
第一楽器四日市店3F ミュージックサロンバレア |
2014.09.17 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう!【発展編】 |
松栄楽器本店5F SHO-EIホール |
2014.09.16 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう!【発展編】 |
松栄楽器名古屋店4F SMCホール |
2014.09.07 | ピアノアドバイスレッスン | ヤマハミュージックアベニューつくば |
2014.08.23 | 国立音楽院夏期セミナー ピアノ専攻&ピアノ調律 ピアノ指導者のために |
国立音楽院 |
2014.08.16 | 国立音楽院夏期セミナー ピアノ専攻&ピアノ調律 ピアノ指導者のために |
国立音楽院 |
2014.07.01 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう! |
ヤマハミュージックアベニューつくば |
2014.05.23 | テクニック講座 チェルニー30番で脱力奏法をマスターしよう! |
真和楽器(株)本店 3Fホール |